走って転んで立ち上がって

寂しさの紛らわし

ベトナム U-23サッカー決勝戦で会社が休みになった話

27日土曜日、突然会社が休みになった。

なんでも、U-23 サッカー大会の決勝戦があるのでみんな観たいという。

そのためだったら、会社を休むことも厭わないらしい。

 

私が勤めているのは工場なので、稼働日にもかかわらず従業員が多数休まれてしまっては困る。

ということで、27日は他の非稼働日と振り替える形で会社が急遽休みになった。

 

私は土曜日も出勤する気満々だったのに、拍子抜けである。

それにしても決勝戦があるから会社休みますとは、本当にすごい国民性だ。

日本だったら張っ倒されるんじゃないか…いや、ここは越南だ。

 

そういえば、23日の準決勝もすごい盛り上がりだった。

17時に終業するやいなや、帰りのバスの中で大音量のラジオ実況を垂れ流し、

戦況に一喜一憂するベトナム人たち。

通りのカフェでは道端にあふれんばかりのバイクがとまっており、中でたくさんのベトナム人たちがテレビ画面に群がり固唾を飲んで見守っている。

 

私はサッカーに全然興味がないので、(ものすごい盛り上がりだな~)と他人事だった。

結果、準決勝を勝ち上がりベトナムは決勝に進むことになった。

家に着いた頃には決着がついていて、ベトナム国旗を持ったバイクの若者たちが大声を上げながらブンブン乗り回していた。怖い。

 

決勝戦当日はというと、街は真っ赤でベトナムの国旗を模したTシャツと顔にシールを貼った人々が多数いた。

街が荒れると領事館からも注意報が送られていたので大渋滞が予想され、私はその日必要な食料を街で買いこんで足早に帰宅した。

それから一歩も外に出なかったが、外の静まり具合や騒ぎ具合から戦況が判断できた。

 

翌日家の前の通りにはスパンコールが散乱しており、準優勝の宴の様子を窺い知ることができた。

そして月曜日。

何事もなかったかのようなベトナム人。盛り上がりも一瞬であれば静まりも早い。

準決勝までの勝ち上がりは史上初の出来事だったし、街で誰かと観戦する楽しみ方もありだったのかなとちょっぴり思った。

 

 

ベトナムの病院の適当さ~来越後の体調変化記録とともに~

ベトナムに来てからまだ一か月も経たないころは、体調不良が頻発に発生した。

日本人はベトナムの環境に順応するのに、このような体調不良の洗礼を受けるらしい。

 

私だけこんなに体調不良なのかと思っていたが、よくよく在越日本人に聞いてみると来越初期は食事ににあたったとか、鼻水・咳が止まらないとかの不調に悩まされるのがスタンダードだという。

私も来てすぐの頃は呼吸器官の調子が悪く、喉の奥がイガイガして、変な咳が出た。

ついには原因不明の熱が出て…入院の話になるのだが、外資系病院といえども適当さにびっくりしたので、以下は体調の変化とともに病院について語りたいと思う。

 

 

来越2週間目。

風邪をひく。喉が痛くて微熱が出る。

便秘と下痢を繰り返す。

 

来越3週間目

土曜の夜に物凄い熱が出る。

しかし、身体の異常はない。(喉の痛くないし、お腹も痛くない)

熱しかないことが奇妙すぎるし、寒気がするのでウェルビーに電話して急遽病院へ。

ベッドで少し休んでいると、色々検査すると言われて採血、エコー、MRIを撮られた。

採血に至っては私の腕の血管が見えにくいのか、何度やっても針が刺さらず、

両腕の色んなところをブスブス刺されるし、挙句の果てに針で刺してからグリグリと押し込まれ、あまりの痛さに泣いた。

成人を超えて採血ごときで泣くとは思わなかったが、

熱に侵され、原因もわからず不安なところに下手くそなベトナム人看護師が針でグリグリしてくるのは辛抱たまらず、痛さや腹立たしさ、悔しさが入り混じって泣いてしまった。

 

結局その看護師は私を採血できず、他の諸々の検査をしてからと言って諦めた。(のちにベトナム人医師が採血してくれたが、グリグリしたところは青くてひどいうっ血が現れた)

そしてなぜか鼻歌を歌いながら車イスに乗せた私を結構な速さで押していく。

乗っている私からすれば体感速度が速く、カーブも急に曲がるため酔いそうだった。

ここらでイライラというかなんかもう疲れていた。

 

MRIもブッカブカの撮影着に着替えされられ、これは下手すると見えてしまうという不安に駆られながら撮影をし、エコーはやたらとジェルをお腹に塗られて、押し付けながら移動させるもんだから吐きそうだったし、不愉快極まりなかった。

産婦人科系のプライベートな質問に答えていると医療通訳ベトナム人が「あら、珍しい!」などといちいちコメントするので、あんたに言われたくないわと心の中で毒づいた。

 

最終的にはこんなに検査したのにもかかわらず、明確な原因を特定できなかった。

唯一の異常は白血球の数が増えているとのことで、体の中に菌が入ったから熱が出た、とだけ報告された。

腑に落ちない検査結果だったが、海外生活で体が頑張って適応しているんだなと無理やり納得した。

 

それから帰宅できると言われ、手続きをするために受付で書類にサインしていると、

頭が急にぐらつき始め、体に力が入らなくなりその場で崩れ落ちてしまった。

ビックリした医療通訳に支えられたが、このままでは帰宅できないとのことで、

一日入院することになった。

医療通訳から何か食べた方がいいと言われ、食堂で何かもらってくると彼女は消えて行った。

しばらくして出てきたのはインスタントヌードルだった。

夜遅かったために病院の食堂も閉まっていたらしく、夜勤の看護師からもらったのだという。

 

私は未だにこのインスタントヌードルの味が忘れられない。

色んなヌードルを試したが、この時のヌードルとはまだ出会えていない。

 

この入院は散々なものだったが、何らかの感染病だとか重症でなかったのは幸運だった。

海外在住者は一度は体調不良で入院することがあると言われている。

聞いた話だとデング熱とか生カキとかフォーにあたったとかみんな結構重症である。

健康に越したことはないが、衛生環境が悪いベトナムで暮らすとなると、

日本人はすぐに体調を崩しやすいのである程度の覚悟は必要である。

 

この入院後、私は風邪をひいた。

院内が乾燥していて寒かったせいかもしれない。

熱は下がったが、風邪をもらうという…本末転倒だ。

 

補足:女性には特に注意してもらいたいが、私はベトナムで暮らし始めてから生理が二ヵ月止まった。

今まで不順ではなかったのに急に来なくなりびっくりして、何かの病気かと疑った。

たぶん自分では気が付いてない無意識なストレスがかかっていたのだと思う。

身体は繊細だ。異国で暮らすとなると身体はびっくりするらしい。

こういう事例もあるということで。参考まで。

駐在員VS現地採用不毛論

 

 

駐在員と現地採用どちらがいいのかなどと、よくインターネット上でも触れられている。

よく現地採用はやめた方がいいだとか、駐在員が見下してくるだとか散々なことが書かれている。

確かに間違いではない。そういう事例も聞く。

しかし、一つの事例や経験から全てがそうだなんて視野狭窄にはなってほしくない。

 

私の方でもその違いについて説明したいと思う。

 

まず、駐在員

・日本から会社の辞令によって海外に出向されている(自分の意思で来たわけではない)

・本社からの出向なのでそれなりの結果や責任が求められる。

・出向のため、海外手当や住居手当などの給与面では現地採用よりも潤っている。

・任期が決まっている場合が多い。(出向先が気に入ったとしても居続けることは難しい)

 

そして、現地採用

・現地の法人から直接雇用されている。

・自分の意思でその国で働くことを決めた。

・駐在員と比べると給与や手当など待遇面で劣る。

・任期が決まっていないため、どれだけ勤めるかは自分次第。

 

 

条件だけの羅列だが、大体の違いはこうである。

駐在員によっては現採だからと見下す事例もあるようだが、

どっちが偉いとか劣っているとかそういうものは優劣をつけるものではない。

ただの働く条件が違うだけで、そこで能力や待遇面で差別するのはまた別問題だ。

 

私は現地採用が駐在員よりも給料が低めに設定されているのは当たり前だと思う。

自発的に働きに来た現採と受動的な理由で来た駐在員ならば、

辞令で来ている駐在員に手当をつけるのは相応である。

会社の頼みで出向されたのにもかかわらず手当もつかないなんて、ただのブラック企業だ。

 

現地採用はあなたは自分の意思でこの待遇であることを理解した上で働いているんでしょう??と暗黙の了解で、給与設定をされていると思う。

しかし、それにしたって腐っても日本人なので現地人と同等レベルの給与しかもらえなかったり、観光ビザで延々と働かされたりするのは真っ黒もいいところの超ブラック企業だ。

今の現地採用の給与相場は20代で大体1500~2000USDくらいである。

これに特殊技能や経験が加わると給与がアップする可能性もある。

 

現地採用の求人は待遇がピンキリで、会社のトップの考え方によって、大きく左右される。

現地採用でもいろんな手当がついたり、アッと驚くような給与をもらっている人だっている。

だから、現採は駐在の小間使いだーとか相当ひどい待遇を受けたと訴えている人はたまたまその会社が悪かっただけで、さも全ての現地採用を憎んでいるような言い方をするのはどうなのか。

 

現地採用が批判されるのは、待遇面や保障面でどうしてもないがしろにされがちだからだ。

結論から言うとお金も欲しくて、保障も十分あって、何の心配もせずに海外で生活したいというならば駐在員を目指せばいいし、

お金ではなくやりたいことを優先、日本に帰るつもりはないから保障に関しても気にしないというなら現地採用で勤めればいい。

 

 

自分が海外生活をする上で何を優先したいのかを考えれば自ずと答えが見えてくる。

 

 

最近日系の会社でもコストカットとして現地採用を募集する場合が増えているのは事実だ。

今後現地採用という働き方が今以上に増えてくるだろう。

 

昔は高待遇で外国に社員を送り込むことが善しとされていた時代があったが、

今は確実に時代の流れが変わってきている。

早く駐在員VS現地採用とかいう不毛な論争が終わるのを願っている。

 

 

 

 

ベトナム人女性のスキンケア~ベトナム人女性が水道水で顔をバチャバチャ~

 

 朝恥ずかしながら、私は会社で化粧をする。

日本だったら朝既に化粧しとけよってお話だけど、

ベトナム人はすっぴんの人がほとんどなので、私もだいぶ感化されてきている…

 

朝トイレの洗面台で化粧をしていると隣のベトナム人女性が水道水で、バチャバチャっと顔を洗い始めたではないか。

また、昼休みになると洗顔フォームで顔を洗っている人までいる…。

驚愕した。日本人女性が公共の場で顔を洗うのはよくて高校生くらいまでである。

そして、成人を超えるとほとんどの女性は化粧をしているので人前で顔を洗いたくても洗えないし、すっぴんになるということに対して非常に抵抗がある。

 

このベトナム人の水道水で顔を洗うという行動はおかしくはないが、

日本人女性は自分の顔を結構丁重に扱っているのではないかと思い始めた。

 

ベトナム人で美意識高い人もいるけど、ネイルとかアクセサリーとかゴテゴテした感じで、美白を気にしているのかやたらと顔が白く見える。

 

私がトイレで日本の化粧品類を使っていると群がってきて、

これは何?何に使うの?と質問攻めになる。ちょっとしたヒーロー気分である。

それだけ美容への関心は高いのだが、スキンケアについての知識はあまりないようだ。

ベトナム人は日焼けを気にしてバイクに乗るときはマスクやサングラスをかけて、長袖を着て、脚には布を巻く。

それだけ徹底しているのに日焼け止めを塗るとかそういう話は聞いたことがない。

ベタベタしたものは好まないらしく、よく行くエステの担当さんが保湿もしっかりしてモチモチの肌で施術が終了したのにトイレで顔を洗ったベトナム人がいたというお話を聞いた。

 

 

過剰な美白信仰はあるが、美肌は一日にしてならず…

正しいスキンケアについての情報がもっと広まればいいのに。

せっかくきれいな肌を持っているのに、40代くらいからシミやしわが増えて一気に老け込んでしまっている人が多い。

もう少し自分の肌の扱い方に対する意識が高まればなぁと思う。

ベトナムのクリスマスパーティーに行ったものの30分で抜けた話。

通っているベトナム語教室でホテルを貸し切ってクリスマスパーティーが行われるというので、参加してみた。

 

エレベーターで昇ると、中央にステージがある宴会場で行われていた。

周りにブースが設置されており、カルタ取りや輪投げなどのゲームの催しがある。

 

各ブースベトナム人たち(学生が多く若い)が群がっている。

・・・完全に一人ぼっちでアウェイである。

空いているブースを見つけて、ビンゴゲームやカルタ取りをした。

カルタ取りでは一枚取れたので、ノートをもらった。

 

このクリスマスパーティーは4時間の予定だ。

後悔した。開始時間にきてしまいもう既に居場所がない。

中央のステージではなにやらベトナム人たちが二人一組になって、

針金と発砲スチロールでミニチュアハウスのようなものを作っている。

ステージ前の観客席でボーっとしてみたが、1人でポツンといるのは居心地が悪い。

ベトナム人も家族連れや友達グループで参加しているため、なかなか輪に入りにくい。

 

しかし、このクリスマスパーティーにプレゼント交換があるというので、

事前にプレゼントの用意が参加者義務であった。私ももちろん用意してきた。

このまま帰るのもばつが悪い(いつも教えてもらっている先生や同じクラスの日本人に出会ってしまった)。

参加して30分。

あと3時間どうしよう。

とりあえず、近くのカフェで時間をつぶすことにした。

プレゼント交換って最後の最後に行われるイメージがあるので最後の1時間くらい参加できたらいいだろう。

ということで、お洒落なフランス風カフェでじーっと時を待つことにした。

 

この日はすごく気分が落ち込んでいた。

ベトナム人の友達なんか出来ちゃったりして!と

期待をしていたがどうにも話しかけられる雰囲気ではなかった。

なんとなく公民館のお祭り?みたいな雰囲気でもっとチーム戦とかみんなで一緒になってゲームができるようになったらよかったのに…期待を打ち砕かれた。

 

ただ私ももっと話しかける余裕があればよかったものの、真顔でいたし話しかけにくかったのかもな~と反省。

 

カフェで待ちぼうけしている間、孤独感に苛まれてなんでここにいるんだろうとかこの妙な気持ち悪さとどうやって対峙していこうとネットサーフィンを繰り返していた。

 

もうどうでもいいような気分になっていたが、最後くらいはきちんとしようとまた会場に向かった。

会場ではステージで催し物が行われており、既にブースは撤去されていてみんな観客席で観賞していたので入りにくかった。

 

催し物の後、予想通りプレゼント交換が行われた。

みんなが輪になって右にぐるぐるとプレゼントを回していく。

隣のベトナム人の子に「楽しんでますか?」と声をかけられた。

私はたぶん、相当深刻そうな顔をしていたんだろう。

 

プレゼントは結構みんなきれいな紙で包装されていて、

スーパーのビニール袋に入れただけの私のプレゼントは本当にチンケなもので恥ずかしかった。

私は自分の手よりも少し大きい小包をもらった。

 

プレゼント交換が終わって気が抜けてしまった私は、コンテストの結果発表をちょこっと聞いて、エレベーターが混む前に帰ってしまった。

 

クリスマスパーティーの明るい雰囲気は良かった。

パリピって感じじゃなくて、純粋な学生たちが明るく楽しんでいると言った感じ。

BGMとかスクリーンに映し出されるカメラワークが適当で笑ってしまった。

プレゼント交換でもらったプレゼントはクリスマス帽子とマフラーをしたクマのぬいぐるみだった。

 

 

 

硬水と闘う~ちゅるんちゅるんの髪を手に入れるため~

ベトナムに来て、気になったことがある。

 

それは、

 

 

洗っても洗っても髪&体がかゆい!!

 

 

おまけに髪の毛がごわっごわである。

 

日本にいた時ってこんなに髪が固かったっけ?

それくらいにこの国の水質は悪い。

 

聞くところによると、ベトナムの水質汚染がひどく、

家庭用として水を届けるまでにたくさんの塩素が使われているかららしい。

 

それだけ塩素を入れなければ、生活用水としても使えないということだ。

また、目には見えない不純物が多く含まれており、それらが毛穴に詰まりかゆみを感じるという。

 

ベトナムの水は例えると小学校のプール帰りのような感じだ。

乾くと髪がガサガサして、かゆい感じがする。

 

 

とにかく髪の毛に関しては深刻な問題だ。

元々くせ毛な私はさらに髪が広がって大変なことになる。

さらにどれだけ洗っても頭皮がかゆみを感じてつらかった。

 

 

髪の毛のごわつきやかゆみにとても悩んでいたところ、

知人が塩素除去シャワーヘッドに替えたら、髪の毛が柔らかくなったとおすすめしてくれたので、

すぐに教えてもらった連絡先に連絡してみた。

 

 

私は平日は働いているので休みの土曜日に取り付けに来てもらうことにした。

バイクで来てくださって、取り付けはものの5分ほど。

シャワーヘッドとホースの間をくるくると回し、緩めると簡単にシャワーヘッドが取れた。

 

そして、新しいシャワーヘッドをくるくるとはめ込んでいく。

水漏れもなく、無事に付け替え完了。

 

 

 

シャワーヘッドの中身を見てみると、ふむ…案外、中の構造は単純…?

 

 

 

お値段は203万ドン(10150)

水道水と切り替えができるタイプとできないタイプがある。

私は切り替えがないタイプを購入した。

 

 

このフィルターが塩素を除去してくれるらしい。

私は一人暮らしなので、毎日使っても1年くらいはもつようだ。

ちなみに替えのフィルターは110万ドン(5500)ということだ。

 

 

早速使ってみた。

 

 

 

 

おぉ!!!

水が柔らかく感じる!

口に水を含んでみる。クリアである。

歯磨きのゆすぎくらいならば、私は水道水を使ってしまうが、いつもほんの少しすっぱいような味がする。

本当に微量な味だが、日本の水道水よりも臭みを感じる。

このシャワーヘッドを通した後の水はその臭みがなくなったように思う。

 

さらに、

 

シャンプーが泡立ちやすい!!!!!

手のひら一杯に使っても泡立たなかったのに。

 

そして、シャワー上がりに髪を乾かすと…

髪が柔らかい! ありえないほどのゴワゴワからは卒業した。

 

一番の悩みだった髪と体のかゆみは…

 

かゆくない!翌日もかゆみが全くないではないか。

 

水道水では洗っても洗ってもかゆかったが、塩素除去シャワーヘッドのおかげでQOLが向上した。

 

 

ベトナムに来て何だかかゆい、髪の毛がごわつくという方は是非お試しを!

 

今度はさらにツヤツヤの髪の毛を目指すぞー

 

 

シャワーヘッドについて

タブチベトナム

http://www.fact-link.com.vn/mem_profile.php?id=00002345&page=00003053&lang=jp

 

 

あれ…このサイトから買った方が安かったかしら

シャワーヘッド

 

https://vn.agatajapan.com/0015-0021-vn-00003.html

 

 

 

 

 

ベトナム語と闘う~発音が鬼門~

うにゃうにゃうにゃ…私が初めてベトナム語を聞いた時の印象はこうだった。

 

英語が通じるのは3割程度

若い世代は英語が話せる人が多い?

ローカルタクシー、ローカル店ではまず通じない

 

 

この国に住んでいるとまず英語は3割程度しか通じない。

若い世代の人であると英語を使いこなせる人が多いと思う。

また、外国人向けの観光地や有名店で働いているベトナム人は、

外国人慣れしているようで、臆することなくベラベラと英語でやり取りをしている。

 

 

ただ、タクシーだとか、ローカルな店であると英語はまず通じない。

言葉の壁があるから、ぼったくられやすいし誤解を生む。

 

結局外国人は有名店に流れやすい。

有名店なローカル店でない限り、観光客はまず見かけない。

言葉は安心を生む。

日本のどローカルな食堂に英語表記のメニューがないのと同じように、この国のローカル店で外国人対応はなされていないのだ。

 

 

ベトナム語はアルファベットの表記が元になっている。

声調が6つあり、これが日本人にとっての鬼門になっている。

 

 

私自身ベトナム語を勉強して思うのは、声調や発音のリズムが日本語と異なることだ。

例えば日本語の「あ」は「あ」でしかないのに、こちらの声調とは

あーあ、(やっちゃった) ←落胆

あぁ?(聞いてんのか、ゴルァ)←喧嘩を売る

あー、(そっか)←何気ない相槌

あぁ…←ショック

ほぁああ←あくび

えぇ!?←マスオさんの有名なやつ

 

ざっと挙げてみたがこんな音の高低さがある。

日本語にもある程度、音の高低さはあると思うのだが、こちらは高低さが激しく

最初に書いたようにうにゃうにゃうにゃ~と聞こえるのだ。

 

たぶん日本語は、カクカク聞こえるんじゃないかな

ベトナム語を勉強していると日本語にはない音の高低さに四苦八苦している。

 

ベトナム語は難しい、難しいとよく聞くが

この音の高低差の激しさが日本人にとって難しく感じる。

喉の奥から音を出す発音で、喉風邪の時に発音練習をしたら地獄を見た。

こんな発声器官使わんわってところから発音しないと伝わらない。

舌だけでは発音できない。喉を使う言語だ。

 

私はまだ微妙な発音の違いもわからないし、

自分で発音していることと相手が聞き取る言葉は違うしで、もう

うわぁあああとなること多数。

 

筆記でもアルファベット文字の上につける声調記号が覚えにくいったらありゃしない。

声調記号を間違えるだけで違う意味の言葉になってしまうので、たかが点されど点、

細心の注意を払っていかなければならない。

 

それでも私がベトナム語を学びたいと思うのはベトナム語をきちんと話せる日本人が少ないと感じたからだ。

配偶者や彼氏、彼女がベトナム人ですという日本人はベトナム語について圧倒的に慣れている。

 

悔しい。

 

ベトナム人の友達すらいない私(ボッチ)がどうやって太刀打ちすればよいのか

 

今はネットにも溢れている情報や無料の教材、ベトナム語教室で地道に学んでいくしかない。

ベトナム語がベラベラ話せるようになるまでは。